第8回目となる『哲学散歩』を10月2日に行います♪
秋の近江路、ご一緒にいかがですか?
ご興味のある方は、西田幾多郎記念哲学館までご連絡ください。
【第8回 絢爛豪華な横田幸子と行く哲学散歩】
白州正子が愛した”かくれ里”に石馬寺をたずね、白壁の土蔵が立ち並び情緒あふれる近江八幡の散策。
大人気のたねや本店では 近江おばんざいと季節の和菓子。
1992年セビリア万国博覧会に出展された、絢爛豪華な安土城最上部に往時を偲ぶ。
- 日時 平成25年10月2日(水)
- 日程 哲学館出発(7:00)‐金沢駅西(7:30)-10:30石馬寺-12:15たねや本店&クラブハリエ
近江八幡散策(瓦ミュージアム、豊臣秀次城趾等)15:00信長の館-駅西19:30哲学館20:00 - 事前研修 平成25年9月28日(土)午後2時~
講師 福井工業大学准教授 市川秀和氏
テーマ 「日本の建築―屋根と城―」- 会費 友の会員10,000円 一般11,000円
- 募集人数 35名
- 締切り 先着順 (定員になりしだい締切ります)
- 申込み 西田幾多郎記念哲学館
TEL.076-283-6600
Fax.076-283-6320)*月曜日休館
〒929-1126かほく市内日角井1 哲学散歩の会世話人 中田瑞保